茶髪2008年06月25日 00時00分00秒

真面目に書いてみよう.

雁屋氏の言う事は,茶髪にする暇があったら中身を鍛えろ,って事なのかもしれんけど,中身と外見は関係ないでしょう.茶髪だけど,中身を鍛えてすごい人もいるし,そうでない人もいる.それだけの話では?

金髪・茶髪は日本人に似合わない

茶髪・金髪に染めたその顔からは、一切の知性が感じられない。

茶髪・金髪は「私の頭は空っぽです」と宣伝する看板だ。

なんて書いているけど,日本人はみんな黒髪が普通,と思ってないかな,この人.こういうのが差別とかいじめにつながらないかな.

私は小さいころは髪の毛が茶色で,今ほど茶色の髪の毛が市民権を得ているわけではなかったので (今だと,綺麗な茶色でいいねえ,と言われるんですがね),「がいじーん」とか言われて,そりゃいやな気分でしたよ.

そういう事を言っていじめる程度の低いヤツと同じに見えるんですがね,こういうことを書かれると.元々茶色い人からすると,大きなお世話です.

元々茶髪の人がこういう事を言われてどう思うか,とか言う所には思いは馳せられないみたいですね.


とこういうことを言うと,はてなブックマークでもありましたが,

こういうとき,「もともと茶色い人もいるのに」って言う人がいるよね.「本性を失うな」が本質なのに,そこは見えてないみたいだ.

なんて反論が来ますね.こういう人の方が本質見えてないですよね.大体,本性を見失うな,ってのが本質なら,

茶髪・金髪は「私の頭は空っぽです」と宣伝する看板だ。

なんて文章にはならない.『茶髪,金髪に染めた頭は「私の頭は空っぽです」と宣伝する看板だ」となるかもしれないけど.

この人は,外見で人を判断して,その人が茶髪,金髪だったら,その人は「頭空っぽで知性が感じられない」と言っているのです.染めている人と天然の人は違うよ,と言うのかもしれませんね.でも,外から見たら,その茶髪が染めたものか,元々かって分からないこともありますよね.この人は完全に判別が付いているんですかね.無理だと思いますけどね.なら,茶髪に染めた人は本質を見失っているとか,どうやってこの人は判断して言えるのでしょうね.

単に外見で人を判断している,ってだけに見えるんですけどね.


大体金髪・茶髪は日本人に似合わないだけでなく、西洋人にひどく馬鹿にされているのを知らないんだろうか。西洋人は日本人は西洋人に憧れて、西洋人になりたいんだと嘲っています。

そういう偏狭な考えのバカな西洋人としか付き合ってなくて,そういう人の言うことは鵜呑みにしてるんですね.髪の毛の色とか肌の色とか染めているとか染めてないとか関係ないでしょう.

みんなが西洋人になりたいから染めている,と思ってるんですかね.


それと,街を歩いていて,茶髪に染めている人かなりいますが,綺麗に栗色に染まっていて,似合っている人とかいくらでもいますけどね.さすがに金髪に染めてよく似合っているなあ,と思える人は個人的には少ないですが.


素直に,自分は日本人が茶髪金髪に染めるのは嫌いだし,似合うとも思えない,とだけ書いていれば良いのに.だったら,単に個人的な感想だから.

『茶髪・金髪は何とかなりませんか』2008年06月24日 20時01分14秒

美味しんぼの栗田さんって茶髪では?

同じページの右側の「雁屋哲の著書」の部分参照.:-p

著作権2008年06月06日 12時26分54秒

すばらしい.

公務員2008年06月04日 11時46分09秒

時期を逸してますが,橋下知事と組合との団体交渉の話.

いや,きっと私もあの立場 (組合員) だったら同じ事言うと思います.でも,あの立場ではないので文句を言います.:-p まあ,同じような事はそこらに書いてあるのでしょうけどね.

いや,給料とかボーナスとか退職金なんて,本人が悪いことしてなくても,組織の状況によって変化するものでしょう.会社の業績が悪ければ,そもそも無い袖は振れないわけで,ボーナスはカットされて年収は減るでしょうし,年金の運用が悪ければ,退職金は減ります (まだ減らない所も多いだろうけど).

企業独自の年金制度が,最近の運用が悪いからカットされるとかいう話もあったと思うし.

ボーナスを当てに,住宅ローンを組んだけど,いきなりボーナスなくなることもあるでしょう.

悪いことしなくても,それなりの業績を常に上げてないと評価されないのが普通でしょう.悪いことしなくても,特に問題なく働いていた,というだけだったら,評価は下がるし,それが収入に響くのが普通でしょう.

公務員だけそういうのから逃れられるとでも? 借金までして助けろと? 会社の業績が悪くなって,ボーナスカットになったとき,そういう泣き言言ったら,会社が借金して助けてくれるとでも? そういう状況でも借金が出来るってすばらしい!!なんか「勝手な事言ってるよな」としか受け取れなく,公務員以外の人の支持を得られるとは思えない発言だよなあ.

(追記: 6/6)

これを書いた人の働きっぷりも能力も年齢も知らないので,単に 34 万ももらっているのに,なんて反射的な反応をしても,何も伝わらないと思いますね.それに教師とか警察のような現場の人と,府庁内で暇そうに座っている人を単純に「府職員」で一括りにするのも違うような気がします.

が,こういう意見を書くとどのような反応が返るのか想像出来てたんでしょうかね?想像出来ていて書いたのなら,なかなかの度胸だと思いますけど,想像出来ていないのなら,世間知らずだと思いますし,そういう教師もイマイチだなと思ってしまいますね.

ダビング10「複雑骨折」・経産省は何をしているのか2008年05月26日 20時01分45秒

このように書くと、一部報道にあるように「権利者側が補償金を増やせと強欲な要求をするから、ダビング10を始められない」と解釈されかねないが、それは正しくない。

これはまた権利者側に寄った意見だな,と思ったら,エイベックスの取締役ですか.

こんな偏った意見を「最新ニュース」として,あたかも一般論みたいに載せる感覚が信じられん.> 日経

犯罪を告発するための犯罪2008年05月15日 18時50分18秒

船から出された荷物を積んだ運送会社のトラックを追跡。配送所などで「塩物」などと書かれた伝票と乗組員の名簿を照合し、12人の名前を47箱で確認。うち1箱を無断で持ち帰ったという。

このページの言う通り犯罪ですよね.盗みですね.これは告発されないんでしょうか.

袋叩きの風潮2008年03月27日 15時54分37秒

最近,朝のワイドショーなんかを見ていると,また袋叩きの風潮を感じてしまうんですよね.

そりゃ,結果だけ見れば何でも言えますよ.でも,何が起こるか分からない,何をやらかすか分からない対象に対して,その対処を考えるのって,非常に難しいと思うんですよね.特に,状況を見て,その後の行動を変化させるような場合には.

もちろん,失敗は失敗として認めて,原因を分析して今後に生かす,ということは必要ですが,単に「あれをやってなかったからダメだった」「なんでやらなかったのか?」とか叩くだけってのは見ていても不快ですし,意味があるとは思えないんですよね.単に一部の世論に迎合して,それに乗っかっているだけって感じがして.そういうのは役割じゃないでしょう,って思うんですよね.

新聞2008年03月27日 15時52分48秒

「信用している」と「ある程度信用している」を合わせた信用度は、(1)家族97%(2)天気予報94%(3)新聞91%(4)科学技術86%(5)医者83%と上位5位が8割を超えたが、政治家と官僚はともに18%で最下位だった。

うーん,新聞ってそんなに信用出来るかなあ...

当たり屋2008年03月17日 16時31分25秒

これってずーっと昔から似たようなのありますね.企業なんかにも FAX されてたとかあったような.もう 20 年位前からあったような.

で,まだ引っかかる (嘘を拡大する) 人もいるみたいで.なかなかなくならないんでしょうね.