メディアリテラシー ― 2007年06月27日 20時59分02秒
NHKの週刊こどもニュースって結構良くて,たまに見てますが,メディアリテラシー というお題の放送 (一コーナーの話題ですが) があったようですね.
正直,マスコミからこんな話が出てくるとは思いませんでしたが,非常に良い内容ですね.
テレビは、限られた時間で、話の要点をわかりやすく伝えなければならない。 そこで、インタビューの一部分を切り取ったりつないだりして使うことが多い。これを「編集」という。 でも編集の仕方で、印象がまったく変わることがあるんだ。
の辺りとか.テレビを普段見ていて非常に気になる所です.
棒グラフの目盛りの下の方を省略したり、折れ線グラフの傾き方をかえたりすることで、変化の仕方が大きく見えるようになる。
とか.是非,これを教訓に制作をしていただきたいですね.> NHK
コメント
_ 突貫工藝社 ― 2007年06月30日 21時43分25秒
_ karma ― 2007年07月02日 14時41分18秒
そうですよね.わかりやすく,偏らずに説明するのは非常に難しいですが,それをうまくやっていますよね.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
政治経済や国際紛争の問題なども,模型を使って
わかりやすく説明してくれていて,大人にとっても
良いニュース番組ですね.侮れません.