「著作物の利用許諾、ネットで簡易に」 著作権保護期間延長派が計画2007年01月26日 14時05分20秒

著作権の保護期間 70 年への延長の話.

50年で十分保護しているだろうという意見は、作った側が言うなら納得できれば、使う側の人に言って欲しくない。そんな権利は誰にあるんだ

ほぅ,使う側には権利はないんですか.こんな人に著作権の事を語ってほしくないですね.

パブリックドメインになると、作詞した歌をパロディされるとか、安易な使われ方、不快な使われれ方をすることも十分考えられる。

じゃあ,自分の作品を自分だけで大事に守っていたら良いんですよね.作品が世の中に出たら,それがどう解釈されたり,どう使われたりするのかは,作った人の手を離れるわけです.だから面白い作品が出来るわけで.一部の不快な使われ方を防ぐために,なんでもかんでも禁止してしまえ,的な意見を,こういう立場の人が言うとはねぇ.

大体,音楽関係では JASRAC なんて団体があって,運用がされている状態で,保護期間が延びても,不快な使われ方がしないということはないように思えますが... 自分で管理していれば別ですけど.

しかも,どう使われるのか? と権利が守られるのは別の話でしょう.著作権法で守られている事と,それが不快な使われをする/しないは別の話ではないですかね?

この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。(著作権法第一条)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
tenforward と入力してください

コメント:

トラックバック